Angelic Diary

繰り返す日々の暮らしはささやかな螺旋を描き星に近付く

  
2009年7月26日(日)   アイドール
お人形の手作りフリーマーケットイベントに行ってきた。広い会場に細かくブースがあってお人形の服等をたくさん売っている。
とても綺麗なお人形がたくさん。でもお人形はモデルなので、売っているのは服がほとんど。サイズも種類も様々。靴やアクセサリー、手作りグラスアイなども。
私の目当ては6分の 1ドール用。お店では売っていないオリジナルがたくさん。小鳥や花が乗ったかわいい麦わら帽子を買った。家に帰ってかぶせてみたらぴったり♪人形はドルフィープラス5番ヘッドをカスタムしたもの。5番ヘッドはリアルな造りで表情の応用がきく。目や鼻を削りブラウンのアクリルアイにしておとなしそうな表情にしてみた。
  
2009年7月25日(土)   にゃんこさん集合
新しく買った複合プリンター用の机が届いた♪以前に食器棚などを買った「モモナチュラル」のドレッサー用の小さめの机。ナチュラルな木目、引出し金具のアンティークゴールドも素敵。プリンターはリビングに置くのでカバーに麻布をかける予定。
我が家のにゃんこさんも大集合。にゃんこの住処になってしまった〜
  
2009年7月19日(日)   市女姿
以前買ったガチャポンフィギアの少女に壷装束を着せてみた。元のキャラクターは不明。紫色のジャージ姿にピンクの髪で足元が魔方陣になっていた。
猫少女の余ったピンク髪をつけた。笠は樹脂粘土モデナ製。虫垂れぎぬはシルクシフォン。杖は楊枝。
旅の公家少女。胸にはお守り袋をさげている。
身長7センチくらい。生き別れの母を訪ねて京より東海道を下り、ようやく相模国まで参りました。???
  
2009年7月12日(日)   ドール2
こちらはボークス「ドルフィープラス」のカスタム。8ミリのアクリルアイにウェーブのかかった銀髪のウィッグ。
ヘッドに目を入れる穴があらかじめ開いているものの、そのままアイを入れても全然しっくりこない。リューターや紙やすりでかなり削った。こ、これは一見、簡単にグラスアイドールが作れそうに見えて上級者向け。
つけまつげはブラウン。かなり時間がかかったけど、初めてにしては満足できる仕上がり。服はまだだけど…。スーパードルフィー風6分の1ドールができた。
絵の具やリューター等、道具が揃っていたので作れたが、一から始めるのは大変かも。角度によって優しそうだったり冷たそうだったり表情が変わる。やや猫っぽい表情の挑発的な(?)娘という雰囲気かな。
  
2009年7月4日(土)   カスタムドール
以前から作ってみたかったフェイスペイントのカスタムドール。パラボックスのネコ植毛ヘッドにオビツボディ21cm。ネコヘッドは鼻がぼんやりして中心がわかりにくかったが、普通の人形の顔とも違う、面白い形なので気に入った。
ネコ耳はオーブン粘土。お湯パーマで毛先にゆるい縦ロールをかけた。服やソックスも自作。オビツボディは磁石で自立する。
「かわいらしいネコ少女」というイメージだけで作り出してしまった。手に持つ本は厚紙に洋書の紹介パンフの切り抜きを貼り付けたもの。
アクリル絵の具使用。ジェニーちゃん+えっくすきゅーと+アニメ+文化人形 の少しレトロで無邪気なお人形のイメージで描いた。

Angelic Diary 6月分

Angelic Diary 5月分

Angelic Diary 4月分

Angelic Diary 3月分

Angelic Diary 2月分

Angelic Diary 1月分

Angelic Diary2008

Angelic Diary2007

Angelic Diary2006

Angelic Diary2005

Angelic Diary2004